本ページはプロモーションが含まれています。

SOUNDPEATS CCイヤーカフ正直レビュー!音漏れなどの性能チェックも

通勤ラッシュでおじさんの肘にぶつかって、イヤホンがぽろっ…。
こんな経験、ある人いませんか?
わたしは何度もあって、「耳にさすタイプ」はもう卒業したいなって思ってたんです。

そんなときに見つけたのが、耳にかける「イヤーカフ型イヤホン」。

イヤーカフ型イヤホンって、正直どうなの?こんな不安ありませんか?
  • 耳から落ちやすくないの?
  • 音漏れがひどいって聞くけど…
  • 音質、大丈夫なの?
  • 初心者でもちゃんと使えるの?

実際に使ってみたわたしのリアル体験をもとに、装着感・音漏れ・音質・操作性など、全部正直にレビューします!

結果から言うと…これ、めっちゃアリでした!!
  • 満員電車でもぽろりしにくくて安心
  • 音漏れも心配いらないくらい静か◎
  • 音質が想像以上にクリア!
  • 初心者でも説明書通りですぐ使えた!

このあと、詳しくレビューしていくので、「イヤーカフ型ってどうなんだろう?」と思ってる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

\落ちない、痛くない、でも聴こえる/

SOUNDPEATS CCイヤーカフってどんなイヤホン?

「え、これほんとにこの価格でいいの?」ってレベルで驚いたので、まずは基本スペックを簡単にご紹介♪

項目内容
商品名SOUNDPEATS CC(イヤーカフ型)
価格約6,000〜7,000円前後
Bluetooth5.3
最大再生時間約30時間(本体+ケース)
重量片耳 約6.5g
特徴オープンイヤー&イヤーカフ型で、耳をふさがない快適設計

ちなみに、説明書は日本語もあってめっちゃ親切。

初心者でもペアリングすぐできたし、左右のタッチ操作(音量調整・再生/停止・スキップなど)も図解つきで安心です♪

SOUNDPEATS CCイヤーカフ正直レビュー!音漏れなどの性能も

SOUNDPEATS CCイヤーカフの音漏れなどについて、正直にレビューしていきます。

● 装着感:軽い!けどガシッとはしてない?

まず耳につけた瞬間の感想は

「おぉ〜〜軽い!!」
そして、「ん?思ったよりガシッとはしてない…?」

そう、耳に「はさむっていうより「かける感覚に近いかな?
でも、今までのカナル型みたいに耳の穴にギュッと入れない分、圧迫感がなくて快適!

しかも、電車で人がぶつかっても、ぽろりしにくい!
まさに「わたしが求めてたやつ〜〜!!!」って思いました♡

● 音質:この価格で、想像の5倍クリア!!

ちょっと語彙力なくなるんですが…

「なにこれ!?めちゃくちゃ音質いいんだけど!?」

って素で叫びそうになったくらい、クリアで自然な音
イヤーカフ型って「音スカスカそう…」って偏見あったけど、全然違う!!
YouTubeで音楽聴いたら、ボーカルの声がスーーッと耳に入ってくる感じが最高♡

ちなみにaptX Adaptive対応なので、音の遅延も少なくて動画やゲームも◎

● 音漏れチェック:電車・カフェ・おうちで試したよ!

いちばん気になってた「音漏れ」。

結論から言うと、まったく気にならない!
通勤電車の中でも、隣の人に聞こえてそうな感じはゼロ。

しかも、外の音も自然に聞こえるから「呼びかけられてもすぐ気づける」っていう意味でも安心感バツグン!

SOUNDPEATS CCイヤーカフの気になった点・注意点

SOUNDPEATS CCイヤーカフの気になった点についてレビューしていきます。

外の音がしっかり入ってくる=通勤中は聞こえづらい場面も

イヤーカフ型の特性上、耳をふさがないからこそ周囲の音がダイレクトに入ってきます。
そのため、通勤電車などの騒がしい環境では、最大音量にしても音がかき消されることがあるかも。

● タッチ操作が敏感で、最初はちょい誤爆も

イヤーカフのフチを無意識に触っちゃって、勝手に再生停止しちゃうことが何回か…(笑)
でもこれは慣れれば大丈夫だった!

SOUNDPEATS CCイヤーカフ正直レビュー!まとめ

わたしみたいに、

  • イヤホン初心者で
  • 通勤中に落ちないのがほしくて
  • でも高いのは買いたくない!

って人にとって、SOUNDPEATS CCイヤーカフはドンピシャでした!

◎ ぽろりしにくい
◎ 音漏れも安心
◎ 音質が想像の5倍クリア
◎ 説明書も親切で操作もカンタン!

迷ってるなら…まず1回使ってみてほしいです!!

\カンタンなのに多機能。なのにこの価格!?/

コメント